大葉食パンをホームベーカリーで焼いてみました。我が家はプランターで大葉(青じそ)を育てています。大葉は、夏の暑さが大歓迎のようでどんどん茂ります。とても通常の食べ方では消費しきれません。大葉の佃煮にする、という手もありますが、我が家で佃煮がそれほど消費できるとも思えず。
そこで大葉食パンを ホームベーカリーで焼いてみました。ネットで調べると、大葉食パンのレシピがいくつかあります(例えばここ)。でも、どうやら普通の食パンの中に切り刻んだ大葉が入っている程度。これは大葉入り食パンですね。作ってみたいのは、大葉がガツンと来るような食パン。
大葉の消費方法を調べていた時に、シソベーゼというのを見つけました。ジェノベーゼのバジルの代わりに大葉を使ったレシピです。やってみると、思った以上にうまかったです。そこで、意外とオリーブオイルなどが合うのではないかと思いました。そこで、食パンを焼く時に一般的に使うバターの代わりに、オリーブオイルを使ってみました。
材料 大葉食パン 1斤分
大葉20枚, 強力粉 250g, 砂糖 30g, 塩 3g, 牛乳 20g, 冷水 150g. ドライイースト小スプーン1杯, オリーブオイル 20g
我が家にはスキムミルクがないので、牛乳を使っています。
大葉食パン 作り方
- 大葉は10枚ずつに分けます。我が家の大葉は大きいので、市販の小ぶりのものならば胃の量が必要かもしれません。10枚は切り刻みます。残りの10枚は、冷水と一緒にミキサーで細かくします。パン自体風味と色を付けたいからです。
- イーストはイースト容器に、それ以外の材料はホームベーカリーのパンケースに入れます。
- 標準コースで焼きます。
出来上がった、大葉食パン。見ての通り、きれいに焼けました。表面はかりっと仕上がっています。色もほんのり緑色。と、ここまでは計算通り。
食べてみると…あれ?大葉があまり香りません。もっと大葉がつんと香るかと思ったのですが。色がきれいな、風味の良い食パンができてしまいました…
そこで、別に用意しておいたシソベーゼを付けて食べてみると…これはうまい!でも、次回は大葉の量をグンとアップしてみよう。
後日談: 青じその香りがあまりしなかったので、後日、大葉をさらに増やしてパンを焼いてみました。ところが、残念なことに半分くらいのサイズにしか膨らみませんでした。どうやら大葉がイースト菌の働きを邪魔してしまった様子。大葉の量はほどほどにしましょう。
使用したのは Panasonicホームベーカリー、スプーンは付属のもの、さじは市販の計量スプーンのことです。
コメント
“大葉食パンをホームベーカリーで” への2件のフィードバック
[…] ます。バジルは夏の暑さが大好きなようで、今年も食べきれないほどできました。それで生バジルを消費できたら、と試してみました。以前大葉の食パンを作ったので、同じ要領ですね。 […]
[…] 以前大葉食パンを作りましたが、今回は、種がついてしまった大葉の実と種の部分を使ってシソの実パンを。大葉の生の葉を使ったパンは意外に大葉の風味がしなかったのですが、実と […]